!!!website新しくなりました!!!

https://www.ai-ozaki.com

最新のお知らせは今後はこちらへ↑

お知らせ!

2021/5/18

藤沢市アートスペースでのArtists in FAS 2020 が終了しました。緊急事態宣言の影響で2週間足らずの会期となってしまいましたが、会場まで足を運んでくださった方、制作にご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

展示していたテキストや会場風景を新しいウェブサイトで公開しています。

 

 

https://www.ai-ozaki.com

 

!!! ENTER !!!
!!! ENTER !!!

2020/10/03

藤沢市アートスペースのレジデンスプログラムに参加しています。

滞在制作期間中は週2日ほど藤沢市アートスペースで制作をしています。

 

〇滞在制作期間

2020年10月3日(土)〜2021年1月17日(日)

〇成果発表展

2021年1月30日(土)〜2021年3月21日(日)

*月曜休館

https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/bunka/FAS/event/ev2020-03/index.html

2020/09

〇タイトル:1GB

会期:2020.9.12(土)-13(日) 11:00-20:00 
会場:スパイラルホール(Spiral 3F)
入場料:一般500円 (学生無料*要学生証提示)
※Peatixにて発売https://spiral1gb.peatix.com/
(要事前申し込み、日時指定制)

主催:株式会社ワコールアートセンター
企画制作:スパイラル

https://www.spiral.co.jp/topics/art-and-event/1gb

2020/08

食卓に置く陶器のものを販売するサイトをつくりました。

MESSMATEには、船上や戦場などで、同じ釜の飯を分け合う仲間というような意味があります。

パンをこねて焼くように日々の生活の中で制作します。

https://ozakiai.thebase.in/

2020/05/22

「Ongoing Stamp Card Drawing Project」に参加しています。
新型コロナウイルスの影響で営業休止が続くArt Center Ongoingが再開後に使えるスタンプカードを販売しています。
裏面はいろんな作家のドローイングになっています。
ウェブサイトではたくさんドローイングが見れてわくわくします。
サイトに出ていないドローイングもありますし購入したら何が届くかさらにわくわくです。
ぜひ!

2018/09/13

8月に2週間ほど、「旅する地域考」というプログラムに参加し、秋田に滞在しました。(プログラムの詳細はこちらーhttp://akibi-tabikou.jp)

この期間で私は「半殺し」という言葉を拾いました。半殺しとは、秋田の郷土料理のきりたんぽや、だまっこを作る時に使う言葉で、半分すりつぶして、半分コメの粒が残っている状態です。半分生きていて半分死んでいる、ゾンビのようなこの状態は、発酵に近いと考えられます。発酵は腐敗と同じで、その区別は人間にとって良いか悪いかで変わっていきます。

草食動物の一部は、一度胃に送った食物を再び口へ戻して咀嚼しまた飲み込む、反芻という消化吸収を行いますが、これも体内で発酵が行われています。何度も同じことについて考えを巡らせる時に使う「反芻」という言葉もここから来ています。

旅行中の2日間に焦点を当てて記憶を反芻させながら、食、発酵、身体、などのいくつかのキーワードのもとにテキストを書き、そこからドローイングを描きました。worksの中のdrawingとtextのページに載せましたので、よろしければご覧ください。

2018/04/06

間が空いてしまいましたが、blanclassでのワークショップに参加、見守ってくださった皆さま、どうもありがとうございました。
反省点はありますが、刺激的な時間だったと振り返って感じています。
当日は参加者の方に足のコスチュームを履いてもらい、自分の鼓動に合わせて(いくつかのルールをつけて)動いてもらったり、他の人の鼓動に合わせた動きを受け取ってそれにならって動く。ということをやっていただきました。
ワークショップとディスカッションの記録映像のリンクを下の方に載せましたので、お時間のある時などに見ていただければと思います。

 

以下内容と記録です。

人間以外の動物はさえずったり、毛づくろいをしたり、体を揺らしたり、お尻の匂いを嗅いだりと、いろいろな方法で何かを伝え、受け取っている。私たちも、いつもと違う方法で会話をしてみる。

ウサギには声帯がない。
声を使う代わりにウサギは、足を踏み鳴らして仲間に危険などを知らせるそうだ。
言葉にできない何かがあったとき、いらだちなどから私たちは地面を踏み鳴らすかもしれない。浮いた気持ちだったら飛び跳ねたくなるかもしれないし、ときには自分を整えるように足を揺するかもしれない。
からだを意識すると心臓が血を送り出す動きの振動を感じる。思い切り走った後や緊張しているときは小さい声で叫んいるようだ。自分の鼓動に合わせて足を踏み鳴らせばリズムができる。確かめつつ発信し、リズムの連なりは個体を超えて受信される。

 

■ワークショップ記録
https://www.youtube.com/watch?v=i5lTz6kHoOc

■ワークショップ記録(引き)
https://www.youtube.com/watch?v=N5JVZsU7_c0

■参加者の方々の感想、ディスカッション記録
https://www.youtube.com/watch?v=El3RnYpSiAk

 


Copyright©︎2018 Ai Ozaki All Rights Reserved